2021年5月31日月曜日

クサボケ(Kusaboke)

 日本固有種

この朱色がとても可愛らしいと思い、何時も撮っています。

今年は下見のつもりで訪れた時に写し止めたこの画像のみになってしまいました。

訪れるタイミングが合わず時機を逸してしまいました。







「野の花百景」もよろしくお願いいたします。

上記をクリックすると「野の花百景」へ飛びます。









2021年5月30日日曜日

ミヤマヨメナ(Miyamayomena)

 日本固有種

分布 本州、四国、九州  花期 56

木陰で見る事が多いキク科シオン属の多年草。

花の色は白から淡青紫色だが、圧倒的に白色が多い。

この場所は、淡青紫色が咲く数少ない自生地です。






妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影



「野の花百景」もよろしくお願いいたします。

上記をクリックすると「野の花百景」へ飛びます。






2021年5月29日土曜日

タカネママコナ(Takanemamakona)

 日本固有種

分布 長野、群馬、山梨、栃木、埼玉県  花期 810

絶滅危惧Ⅱ類(VU)

いつも撮影しているタカネママコナです。

図鑑では亜高山帯に咲くとされていますが、

標高600メートルほどの林道沿いです。

また咲く時期も早く6月上旬にはいつも見られます。

年々早くなり、今年は5/18の撮影でした。




妻の撮影

妻の撮影


「野の花百景」もよろしくお願いいたします。

上記をクリックすると「野の花百景」へ飛びます。





2021年5月28日金曜日

ツクバネウツギ(Tsukubaneutsugi)

 日本固有種 (中国にもあるという見解もあるようです。)

分布 本州、四国、九州  花期 56

花の色は白色、淡黄色で萼片は5個。

高さ2メートル程になる落葉低木。






妻の撮影

妻の撮影


コツクバネウツギ(Kotsukubaneutsugi)

 日本固有種 (中国にも咲くという説も有ります。)

分布 中部地方以西、四国、九州  花期 56

ツクバネウツギより花は小さく、萼片が23個のものをコツクバネウツギというそうです。

花の色は紅色(ベニバナコツクバネウツギ)、黄色(キバナツクバネウツギ)、

白色(ヒロハコツクバネウツギ)と言うそうです。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







「野の花百景」もよろしくお願いいたします。

上記をクリックすると「野の花百景」へ飛びます。







2021年5月26日水曜日

ツリガネツツジ(Tsuriganetsutsuji)

 日本固有種

別名 ウスギヨウラク

2度目の登場です。

今回は、初めて見るピンク色を帯びたツリガネツツジです。

よく通る林道で、この花にも出会っています。

ピンク色は初めてで嬉しかったです。






妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


「野の花百景」もよろしくお願いいたします。

上記をクリックすると「野の花百景」へ飛びます。






2021年5月25日火曜日

ユキツバキ(Yukitsubaki)

 日本固有種

分布 東北、北陸地方の日本海側   花期46

多雪地帯に多いと云われています。

ヤブツバキより花弁の質が薄いようです。又、平開するのも特徴のようです。






サワハコベ(Sawahakobe)

 日本固有種

分布 本州、四国、九州  花期 57

湿り気の多い谷沿いなどで見かけます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






「野の花百景」もよろしくお願いいたします。

上記をクリックすると「野の花百景」へ飛びます。